5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

2項国庫補助金は、前年度比2,298万6,000円増の2億4,093万4,000円としており、その内容は、1目調整交付金は、保険給付費と国で算定した交付割合及び調整率により計上、2目及び3目地域支援事業交付金は、地域支援事業費に係る補助金計上、4目保険者機能強化推進交付金及び5目介護保険保険者努力支援交付金は、地域支援事業事業実績による補助金計上しております。 

酒田市議会 2019-03-15 03月15日-06号

また、今後の国の査定次第では補助金交付割合も変わってくる可能性もあって、市の負担額はさらに増額することも想定されると聞いております。今後の見通しと市の資金対応について、どのような方針でおられるのか、当局の所見をお伺いいたします。 次に、小項目の2として、完成後の使用開始時期についてであります。 

鶴岡市議会 2018-03-22 03月22日-07号

介護保険料改定における上昇要因及び抑制要因は何かとの質疑に対し、総じて第6期介護保険料と比較して月額で338円の増額となっているが、主たる上昇要因として介護給付費における第1号被保険者負担割合がこれまでの22%から23%に引き上げられたこと、国が高齢者割合所得水準で各市町村に振り分ける調整交付金交付割合が7.3%から6.7%に引き下げられる見込みであること、平成30年度に報酬改定がありプラス0.54

庄内町議会 2010-03-04 03月04日-02号

7款1項1目償還金過年度補助金等返還金平成19年度、介護給付費財政調整交付金普通調整交付金交付割合に修正が生じたため、過大交付となった金額を返還するために69万4,000円を計上するものです。 8款1項1目予備費は、給付費等調整のため291万8,000円を追加するものであります。 続きまして、歳入をご説明申し上げますので5ページにお戻り願います。 

山形市議会 2009-09-16 平成21年厚生委員会( 9月16日)

委員   市民カード住基カードでも自動交付機により印鑑証明交付ができると思うが,カード交付割合はどうなっているか。 ○市民課長   交付割合としては平成20年度で住基カードが749枚,市民カードが2,441枚,あわせて3,190枚の交付になっている。 ○委員   市民カードから住基カードへの移行についてのPRは行わないのか。

  • 1